【平日更新】筑豊のフリーペーパー CHIKUSKI**のチクスキ編集部が日々綴るブログ

マンガワンのステマ

深山です。

 

いきなりですけど高橋留美子先生って天才ですよね。

 

マンガワンっていう無料で漫画をみれるアプリ(小学館がやってるやつ)で、うっかりめぞん一刻を読みはじめて夜に1話読んで寝るっつーのが日課になってます。

 

らんま1/2、うる星やつら、犬夜叉あたりは通ってきたんですが、めぞん一刻が一番好きかもしれない。

 

というより管理人さんが好き。

 

 

 

 

どっかのインタビューで誰かがストーリーがどんなものでもキャラが魅力的ならどうにかなるみたいなこと言ってて。めぞん一刻もそんな感じでキャラがいい感じなんで読むごとにハマっていけるスルメ系の漫画って感じです。

 

 

マンガワンっていうアプリはですね…2012年から裏サンデーっていうブラウザでみれるWEB漫画からスタートしてですね…途中までめちゃくちゃよかったのに「これなにがあったんや…」っていう終わり方をした漫画や「これちょいエロのラインこえてるやろ…?」と思ったら翌週に急に何事もなく全ての話が消されてしまった漫画など、立ち上げから生暖かく見守ってきたんですけども、ここ1年ぐらいでめちゃくちゃ流行ってきた感があって作品もかなり充実してきたんで軽くご紹介しておきましょう。

 

 

ケンガンアシュラ

 

 

まぁあれです。作者に言ったら殺されそうですけど、刃牙みたいなやつです。作者たぶん3万回ぐらい「あーあの刃牙みたいな!」って言われるから僕が言ったタイミングでぶん殴られたりしそう。2012年の裏サンデー初期からスタートしてそろそろ最終話を迎えそうな感じです。アニメ化も決定して「無料のWEB漫画からアニメ化」っていうみんなハッピーになりそうな流れが普及していけばいいなと思います。

 

 

 

モブサイコ

 

 

この作者のONE先生もキャラで魅せる系ですね。霊幻、最高。

練習がてらWEBにアップしてた前作「ワンパンマン」が反響を呼びまさかのアニメ化までしてしまうという…ONE天才かよ。ワンパンマンもそうなんですけど、作品のほどよいゆるいテンションが今回も発揮されてまして、さらに今回は最後の最後にいい感じの見せ場があります。

2012年からケンガンアシュラと並んで今のマンガワンのベースを作ったと言っても過言ではない本作も、一旦昨年最終話を迎えましてマンガワンの世代交代やなーって勝手に感慨深い気持ちになってます。たぶん野球選手が引退するときのファンの気持ちとかこんな感じなんでしょうね。知らんけど。

 

 

 

 

銀狼ブラッドボーン

 

 

昔英雄だったおじいちゃんがバンパイアとわちゃわちゃするやつ。

WEB漫画もここまできたか…っていう画力・ストーリー。

単純なバンパイアモノじゃないひとひねりありそうな感じが今っぽいっすね。

普通のコミックとあわせてもここまで面白いやつあんまりないんじゃないかと思います。(個人の感想)

まだ途中ですけど、今後の展開が読めないんで大団円を迎えて名作として名を残してほしいですね〜。

 

 

 

 

出会って5秒でバトル

 

 

「ちょっ、おまっ、タイトル…」ってなりますよね。(男の人だけわかればいいです)

どうせ名前だけのイロモノ漫画なんだろーとか思ってましたけど今のところ悪くはない。

頭脳系バトル漫画。発想はいいから今後どれだけ頭良さそうなこと書けるかでしょうね〜目指せデスノート!(違うか)

 

 

 

 

 

 

他にも女性向けの作品などはじめ、大量の作品があってまだ僕も全体の1割ぐらいしか読んだタイトルないんで、ぜひぜひ下記リンクよりダウンロードして発掘してみてください。

 

https://goo.gl/zEXZao

 

 

それではみなさん、ソルトスプラッシュ!

 

 


Google

弊社ブログをご覧のみなさんモルゲッソヨ!深山です。

 

引っ越しやらなんやらの関係で、昨年末から今まで色んなものを見直しする機会が多くて、「あー電気ほんとに選べるようになったんやなー」とか。なんか普段考えないけど、この機会に考え直してみるか案件が色々出てきてます。

 

そんなうちの大きなひとつ。

 

iphone卒業。

 

 

 

 

iphone 3GS時代から10年近くずっとリンゴ信者で、今なおやたらタートルネックばっかり着てるのは故スティーブ・ジョブズへのリスペクトだったりするんですよね。後半は嘘ですけど。

 

 

ウェブっていう仕事柄、Googleというものについて触れたり考えたりすることが多々あるんですけど、「Googleだったらこういうアップデートになるから大丈夫」みたいなそういう信頼感がすごくありまして。関わってる業者さんもわりとみんなそんな感じで。

 

例えばマニアックな話になりますけど、検索順位をどう表示させるかっていう時に、良いコンテンツを表示するってのは当たり前なんですけど、AMPっていう爆速でページを表示させる技(?)みたいなもんがあって。それやるともちろん早くはなるんですけど、対応がわりと難しいところがネックなんですよ。

 

ユーザーファーストという考えでいけば、「お前らみんなAMPやれや!」「あと半年後から検索順位に影響させるわ!」みたいな。そういうスタンスの会社って意外と多くてたぶんAppleが検索エンジンやったらそんな感じになりそうじゃないですか?(偏見)

 

Googleは今んとこそういう感じじゃないんで「できたらでいいよ〜」ぐらいのゆるさと見せかけてシメるとこシメてるんでパトレイバーでいうところの後藤さんです。好きです。

 

 

 

 

まぁ長々話しましたんですけど、Google信者なんです。今。

 

で、Androidに乗り換えたんですよ。

 

 

最近流行りのやたらデカイスマホになってしまったし、サイズ感が変わったせいかフリックの入力がすっげー面倒くさくてダメ元で音声入力やってみたらめちゃくちゃ今精度も頭もいいんですよ。

 

「OK,Google(イケボ)」の後に

 

 

「明日13時にボタニカで打ち合わせの予定入れといて」

 

 

とかでGoogleカレンダーに予定入れたりできるんですよ。スゲー。知らなかったの自分だけだったらハズー。

 

あと「エレファントカシマシの友達がいるのさ流して」とかでSpotifyから音楽流せるのも運転中とかで超便利。

 

挙動みてる感じだと実際に聞こえてる音声をどうやら自動でビックデータ的に(?)変換してるっぽいですよね?

 

いやほんと滑舌の悪い僕の言葉を一番理解してくれるのがまさか人間ではなくGoogleになろうとは。死

 

 

音声入力自体ハズいんですけど、打ち合わせ終わった後に車でスケジュール入れたりTODO入れたりメール送ったりするときはこっそりやれるんでクソ便利です。

 

メモアプリのEvernoteにメールでメモできる機能があるんで、EVERNOTEにメモする用のメールの連絡先の名前を「助手」とかにしとくと「助手にメール」「助手か? ホニャララ〜」みたいな。シュタインズゲート風にメモを残して後で見返して死にたくなるってのができるのでオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


仮想通貨。

最近ツイッターで流れてきた、向井秀徳がCHE.R.RY(YUIのやつ)をカバーで歌ってる動画をみるのがマイブームです。深山です。色んな意味で破壊力高くて元気がでます。笑

 

今日は特にネタもないので勉強がてら仮想通貨のことを調べ調べ書いていきます。

 

今コインチェックでも話題の仮想通貨ですが、意外と身近なところで、飯塚でもハウさん界隈が早くからブロックチェーン研究してたってことで盛り上がってるようですね!

ケータイショップにもおばあちゃんが「ビットコインっちゅーのをやりたいからスマホを買いたい」みたいな感じで来店することもあるらしくてビビリますよね。大丈夫かと。笑

 

 

今月発行のチクスキの社説で社長が書いてた通り、身近で聞くビットコインの文脈って「投機」といった感じで、言ってしまえばFXみたいなもんって風に話されることが多いのですが、その仕組み自体は本当に素晴らしいものだなと思います。

 

特に仮想通貨を支える技術、「ブロックチェーンは仮想通貨以外にも応用可能なすごいもんだ!」と言われてて、ざっくりどんなもんかってのは色んな記事があるからご参考にしていただきまして

 

https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20161209/

 

 

エンジニアの友人と打ち合わせしてたときに「どんなことに使えそうか?」ってアイデア出そうとしたんですけど通貨関係以外全然思いつかない(笑)

 

基本的には、通貨・不動産・保険などの「認証」が必要で情報をオープンにしていいものと相性いいって言われてるっぽいですね。

 

ちなみにその友人との妄想のなかで出た一番いいアイデアだったのが「地域の自営業者向けICO」でした。

 

今例えば新しい事業やるとして資金調達するとなると、銀行やVCから融資受けたり、株式や最近でいうとクラウドファンディングなんかがあるんですけど、2017年末ぐらいから注目を集めてるのがICOですね! Googleトレンドでみても注目度急上昇中!

 

 

 

ICOってのはざっくり言うと「オリジナルの仮想通貨作って発行して資金を集める」方法ですね。

 

仮想通貨の値段って株式の値段と同じような決まり方なので、最初は1BTC=100円で買ったコインが、お店なり会社なりが人気が出てきて買いたい人が増えて1BTC=200円ぐらいになることでその差額でコイン買った人は儲かる、コイン買われた事業者はそのお金で事業開発するって感じです。

 

居酒屋さんとか美容室とかがそうやって開業資金調達したら面白くないですか?

 

「利子なし」「配当なし」「株式なし」で、何よりその仮想通貨買った人が「お店を応援したくなる」ってのが最高じゃありません?

 

どこどこのお店のお弟子さんのお店だからコイン大量に買っちゃったよー的な?

 

これまじで結構よくないですか?

 

いいしんさんぜひご一緒に!笑

 

 

 

ここからは余談みたいなもんなんですけど、1コイン=1円みたいに金額が固定されておらず為替のように金額が増減するのが仮想通貨の定義のひとつみたいなもんなんですって。いつでも同じレートで換金できたら電子マネーと同じ扱いになって資金決済法というルールの適応内で動く形になるそうです。

 

まだ新しい分野に対して法整備が追いついてない状況なので、これからその辺がどうなっていくかっていうのを見届けるのも楽しみですねー。

 

 

本当はビットコインが管理者不在で勝手に回るようになってるその設計の美しさについても調べたかったのですがだいぶ長くなったのでこの辺で!

 

 

ちなみに買ってません!笑


年末年始ひたすらバーチャルユーチューバーみてました

あけましておめでとうございまーす!深山です。

 

酒・酒・酒&酒で今に至ります(死)

 

一年に一度やからここは飲んどかんといかんなぁ・・・みたいなそんなテンションで色んな会に参加するもんで、年末からひたすら飲み明かしてやっと何の予定もなくなったのが今日・明日といった具合です。

 

なんだかんだで毎年このタイミングで大掃除してます。

 

大掃除が終わったら今年は1年どんな風にしていこうかみたいな妄想をするんですけど、めちゃくちゃプラス思考なんでテンションあがった状態で仕事に入っていけてイイ感じです。

 

去年妄想したことより今上手くいってることもあれば上手くいかなかったこともありますけど、お客様はじめ社外の人や街ってものと深く関わることが増えたのはめちゃくちゃ良かったなって思います。

 

歳が離れてても業種が違っても前向いてチャレンジしてる人達と関わっていくなかで刺激を受けて、それでまた自分も頑張れたので、そういう周りの人達に「なんか深山おもしれーことやってんな!」みたいな、そんなことを想ってもらえるようなことができたらいいなーっと思ってます。

 

 

今年はいよいよ30歳ですし、結婚式もありますしで一つの転機にしたいというか加速していかねばなりませんので、エレカシ聴いて、サンボマスター聴いて、UVERWorld聴いて2018年突っ走っていきます!

 

 

そんな感じで今年も一年よろしくどうぞー!


今年最後のブログとのことで

深山です。噂によると今年最後のブログらしいです。

 

今年はまぁーWEB山としての活動をやらせてもらう時間をたっぷりいただいたなという1年でございました。

 

前々からもうちょい深くつっこみたいなって思ってたとこにいけたような気がします。

 

特に一人一人のお客様としっかり関わっていきたいという想いがあったんですけど、去年に比べてかなり深いところから関わらせてもらう機会が多くて、そういう接し方をしていくなかで自分自身多くの経験を積むことができました。

 

そのひとつでお客様が新しく始められた事業のサポートを1年ほどさせてもらってて、全然どこまでいけるかわからないプロジェクトでローカルからどこまでやれるかっていう戦いでもあったんですけど、想像以上に上手くいってホッとしてますし、どこまでいけるんだろうっていう、起こるひとつひとつの出来事に一緒にスゲースゲーいいながらやれた感じが自分の中でとても良かったです。

 

まだまだやりたいことばかりでやれてないことが多くて、そういうとこも含めて来年はもうちょっとキレイにやれる大人になりたいなって思ってます。

 

まだまだ掘り下げたいこともありますし、まだまだ色んなお客さんとも繋がっていきたいです。

 

そのために今あるサービスを改善しつつ、思いっきりフルスイングしていく2018年にしたいです。

 

やり残した仕事が普通に何十個かあるんで全然年末感はまだないんですけど、とりあえず今年を駆け抜けて来年こそ飛べる1年でありたいなと・・・。

 

少し早いですが今年も1年間お世話になりましたー!

 

もう少しお役に立てる深山であれるように修行してまいりますので来年も何卒よろしくお願いしますー!

 

 


動画の話

深山です。

SMAPのアメバTV話題になってましたねー。

あんまりテレビ好きじゃないんですけど、twitter経由でフォローしてる人たちがこぞってつぶやいてたんでチラっと見ました。

総視聴者数7400万ということですけどウチの社内で見た人いますかね・・・?

イメージ的にうずことかこづさん、ドラゴンあたりがチラ見してそうですけどどうでしょうか。



社内のWEB担当的にWEBメディア界隈の動向ってすごく気になるんですよね。

去年、一昨年あたりまではバイラルメディアっていうSNSでみられることを前提にしたサイトが流行ってたりしてたんですけど、最近は動画とかライブ感みたいなのが流行ってきてんなーって感じがありまして。

特にクラシルとかデリッシュキッチンっていうレシピ動画系サービスが今年めちゃくちゃUU・PV伸ばしててクックパッドやばいんじゃねーかみたいな話題も界隈ではチラホラ散見したりします。

こういう動画どっかでみたことあるって人も多いかもしれませんねー。


こういう新しいサービスって若い人が使ってるイメージありますけど


こんな感じでクックパッドは20〜30代で約60%、クラシルは40代以上が約60%と意外な結果に。

これほんと何でなんでしょうねぇ?

いちいち小さい字をちまちま読みたくない!っていうテレビ慣れした世代が動画みてるってことなんですかね?

ちなみにこの前オムライス作ったときに不器用な僕でも卵をイイ感じに包む方法をイメトレするためにレシピ動画サイトをはじめて見ました。結局普通に半熟のスクランブルエッグらしきものを上からかけて済ませましたけど。笑





話を戻しましてアメバTV。

あのスマスマの謝罪みたいな印象も残りつつ、シガラミだらけで色々あったんだろうなーっていう元SMAPがアメーバのなんか自由っぽい雰囲気のメディアで復活ってのは企画として面白いですよねー。

実際同時閲覧数とかもスゴイ数になってるんでしょうけど、それに耐えきるサーバーがほんとスゲーなって感想しかないです。

ニコ動とかもそうですけど、基本的にリアルタイム視聴を前提にしたサービスってめちゃくちゃコスパ悪いんですよね。まばらにアクセスがあるような…例えばクックパッドとかは基本的にSEOをベースにしたロングテール的アプローチなんで、サーバーの負担とかも一気に集中しにくくてわりと考えやすいんですけど。

アメバでいうと亀田興毅のやつとか、今回みたいなときに一気に集中するから、一時的な大変な負荷を乗り切るために、それ用のすっごい環境構築しなきゃいけないからコスパ最悪なんですよね。構造的に。

同じ動画でもYoutubeみたいなリアルタイムをベースにしてないものとは全然違うんでしょうね。(多分)


ちなみにクラシルの社長は21歳で起業、24歳で40億調達したスゲー人なんですけど、それがまた1992年生まれのまさかの4つ歳下という衝撃。

仕事頑張ります・・・(´・ω・`)


Google Growth Campに行ってきた話

深山です。本日Google Growth Campに行ってきましたのでレポートです!

 

 

 

前回「中国の無人コンビニの話」を結構気合入れて書きまして。

 

「どうせこんなんここに書いてもリアクションねーだろうなー」と思いながらやったら、意外と自分の頭整理するのにめちゃくちゃ役立ったんで、今回も自分のためだけに備忘録かねてさらにマニアックなやつを書きます。笑

 

 

先月にこんな感じのお知らせが届いたんで

 

 

行ってきたんですけど、福岡会場は意外と年配の方が多かったですねー。

 

20代10%、30代が20%、40代以上が7割って感じでした。

 

10:30〜16:10までがっつりあったんで細かいことハショるんですけど、ざっくりディープラーニングすげーって話はトレンドっていうか今回の大きなテーマのひとつだったように思います。

 

ディープラーニングをぼんやり理解するための例として、「特定の画像に写った動物が猫と犬をどう判別するか」という問題がスッキリわかりやすかったです。

 

従来のやり方だったら「猫は顔が平べったくって〜・・・」「猫は目がつり上がってて〜・・・」とか条件を足してって完成を目指すんですけど、ディープラーニング的なやり方は「こっちは猫」「こっちは犬」みたいな正解例を大量にシステムに渡して、そこから勝手にその差を学習するって感じらしいです。へぇー。

 

 

「関係ねーな」と思ってここでブラウザをそっ閉じした人が98%ぐらいな気がしてますが、意外と全然身近なんですよね。

 

チクスキウェブやってる僕らみたいな会社からしたら、解析ツールとして当然GoogleAnalyticsを使ってて、そこに大量のデータが集まってるわけです。

 

そのデータを解析して「こうやったらもっとよくない?」っていうのを考えていくのがWEBマーケターのおっきな仕事のひとつなんですけど、そこをAIが代替してくれたら精度もあがるし楽チンじゃないの!って話です。

 

そういうのをやってるのが、GoogleAdwordsのスマート自動入力・スマートディスプレイキャンペーン・AIアナリストみたいなサービスだったりするんですね。

 

特にGoogleのスマートディスプレイキャンペーンはすげーなって思いました。

 

「自動ターゲティング・自動入札・自動クリエイティブ」でディスプレイ広告作りますってやつです。

 

地域や時間帯、性別などの情報に応じてそのユーザーに最適な広告を自動で作りまっせってことができるんですねー。

 

何十万通り、無数にあるパターンから統計的にベストな動的な広告を作成できるとか理論上無敵ですねー。

 

 

まぁ長々と書いたんですけど、つまるところデータがとれるかどうかってのが、ディープラーニング使えるかどうかの差になって、それがこれから10年の広告のひとつの分水嶺になるんじゃないかって思ったという話でございます。

 

 

既に力尽き気味なんで後箇条書きで気になった点まとめて終わります。

 

 

 

●データドリブンアトリビューション

「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな話を定量的に測定できるからしましょうよって話です。

桶屋が儲かったのに大事だったのは「土埃が目に入って盲人が増えたから」なのか「猫が減るとねずみが増えるから」みたいなのを統計的に解析することで、桶屋が力を入れるべきところがわかるって感じでしょうか。

・・・例え話なのに余計わかりにくい!笑

 

 

●某整備会社の社長の話

GoogleAdwordsに凄まじい予算ぶち込んでる社長がトークセッションに来てました。GoogleAnalyticsの解析も大好きなようで、そのデータを中心にビジネスの展開を設計してるってのは衝撃でした。サイト改善したり、売り方変えたりってのはよくやるんですけど、事業展開レベルからデータ中心に設計していくってのは今っぽいなーっと思いました。Googleの好きそうな思想ですね。

 

 

●PWA

一言ちらっとでてきただけなんですけど、めちゃくちゃ知れてよかったやつのひとつ。

スマホに入ってるアプリみたいに挙動できるWebサイトのこと。

Safariが開発完了したら結構普及しそう。

現状スマホのアプリとかいらないけど作ってるとこ多すぎますもんね。

 

 

●その他知らなかった便利なサイト

think with Google

 

マーケティングに便利な情報盛りだくさん!

 

「夏休み 宿題」でググってる人が夏休み最後の1週間でこんだけいるっていうおもしろデータとか、ほんとに役立つデータいっぱい落ちてて楽しいサイトですね。ちなみに僕は意外と最初の3日間で全部終わらせて友達に回して優越感に浸る派でした。(最低)

 

 

 

コンシューマー バロメーター

ローカル系の検索にまつわるデータが色々のってます

 

 

Googleデジタルワークショップ

WEBマーケティングの勉強できるやつ

 

 

Googleアドバタイザーコミュニティ

Googleの広告について色々聞けるコミュニティ


中国の無人コンビニの話

深山です。最近ほんと中国のIT界隈パないですよね。

先週中国の無人コンビニ「BingoBox」の記事みてビビりました。

 

 

※画像・テキスト以下サイトよりだいたい引用してます


【アマゾンよりも進んでる? 無人コンビニ「BingoBox」などが広がる中国小売市場の今】

 

【無人コンビニ時代の到来】中国無人コンビニでほぼ盗難ゼロのその秘密、「盗難したら損」の状況を見事に構築|BINGO BOX

 

みたいなタイトルだけみて「あーまぁなんかできそうじゃない? 日本でも無人レジとか流行ってるし、防犯の面さえどうにかなりゃできそう」と思いつつテキトーに開いたんですけど、全然チャイナのほうがSFしてました。ほんと日本で同じことできるの5年以上かかるんじゃね・・・?って感じです。

 

 

 

詳しくは上の記事のリンク踏んでもらえばわかるんですけどイチイチ書いていきます。

 

 

SFポイント1「レジまわりがめっちゃ気持ちいい」


日本のスーパーの無人レジでいうと、商品一個一個ピッピッしていくやないですか?
どうせそうやろ〜とか思ってたけど違います。

全部のっけてピッで完了です。

 

 

 

これ何がすごいかって商品一個一個にRFIDなる無線IDタグがついてるんですよ。


そんなん技術的にもちろん日本もできるはずですし、思いついてやってる人も絶対いると思うんですけど、今バーコードとPOSレジで馬鹿でかいインフラ作っちゃってるんですよ。

 

例えば人件費削減のためにセブンイレブンがこれやりたーい!ってなった時にカロリーメイトの大塚製薬とかに「すいません、こんなことやりたいんでパッケージにRFID入れてもらえます?」みたいな話をしていかなきゃいけないわけですよね? プライベートブランドならいけるでしょうけど…。というかプライベートブランドだけだと信じたい…。それなら…まだ…可能性あるから…。

 

 

SFポイント2「盗難を防ぐ仕組みがまじハンパない」


今10店舗ぐらいでやってるらしいですけど、今のところ窃盗はほとんど発生していないとのこと。

「はいはい絶対ウソウソ。どうせ盗難に気づいてないだけでしょ〜?」と思ったそこの奥さん、違います。

「なぜ盗難が起きないか?」を理解するために我々はまず中国の「WeChat」を知る必要があります。

WeChatっていうのは日本でいうとこのLINEみたいなもんで、そのLINEでいうとこのLINEペイが日本で今の1万倍ぐらい流行ってるアプリみたいなもんです。たぶん。

入店時にこのWeChatでQR読み込んで「誰が買ったか」ってのを認証する形になります。

頭のいい人はこの時点で「あれ? どうにかして(端末盗むとか)WeChatのID盗んだら成りすまして買い物できるんじゃね?」と気づくかもしれません。

これもちゃんとSFっぽい対策がしてあって、防犯カメラで捉えてる顔とWeChatに登録してある顔に差異があると店内でアラートがなったり、Wechatアカウントが停止になったり、警察に連絡がいったりするらしいです。


まぁ・・・ここまでは・・・何とかなる・・・かなぁ・・・。

 

 

でも実際チャイナのこっからがまたすごくて、この盗んだり何かやらかしたりしたときに「アリババが運営する芝麻信用、WeChatが運営する騰訊(テンセント)信用」のスコアに悪影響を及ぼすんですよ。

 

電子決済の履歴、借り入れ残高、アリババでの購買履歴、身辺の人間関係などの利用実態からビッグデータ的にスコアが決まって、スコアが高いと引っ越しの時に必要な保証金とか、レンタルサービス系の優遇諸々ができたりするらしいです。お店側でも購買時にそのデータが見れると思うので、お客さん側としてもスコアが高いっていうのは社会的優越感がすごくありそうですよね。

 

そんな感じで「個人と信用のデータ」ってのがオープンにこんだけ強く結びついてて、リアルタイムで顔認証してアラートだせるぐらいの技術があって、会計も気持ちよくできるUX設計まできちんとやれてサービスとして成立してるあたりが本当にスマートですごい。「クレジットカードの履歴と似たもんじゃない?」ってのは全然違います。

 

これは中国が実名制でネットしなさいよっていう、ネットと個人を結びつけたがっているっていう社会的な背景があるからこそ一番進んでるでしょうね!(あんまり知らんけど) 


あと単純に若い人が多いから若いサービスに反応してくれるっていう市場規模も日本より全然新しいサービス作るのには向いてるのかもしんないですね。今EC界隈でライブ動画流して売るってのが去年?一昨年?あたりから中国で流行ってるらしいんですけど。ニコニコ動画とジャパネットたかた足して2で割ったようなやつ。日本でもちょうど一昨日、BASEってサービスでライブ動画機能が追加されたらしいんですけど、ほんと中国で流行ったやつが日本で流行するって世界になってんだなってのにも衝撃ですね。

 

ちなみに無人コンビニの件も丸っと引用で

 

“無人店舗の運営コストは従来型のコンビニエンスストアの8分の1に満たないそうです。チャン氏はこう言います。「賃料、人件費、電気代、インターネットなど、BingoBoxを運営する費用は月額2500元(375ドル)未満です”

 

とのことなので、日本でもいつか来る未来はなず。

 

そういう未来がきたら僕はポプラあたりにいち早く導入してもらって、無人をいいことにごはんをパックにパンッパンに入れたりしたコスい画像をここにアップしたいと思います。


フェスの話

サマソニにいってきました。深山です。

さっき社長とともにやや遠方まで懇親会にいってきたんですけれども。

 

その往復の間爆音でUVERWORLD聴いてたせいで私

 

 

たかぶっております!!!!

 

 

 

いやー熱いんですよ。ウーバー。

 

「ふっ。アラサーにもなってウーバーかよ」って思ったそこの画面の前の貴方。

 

私もそう思っておりました。。。

 

サマソニで初めてみましたけど、むしろ初めて聴きましたけどそこで初めてひとりでふたつマイク使ってるボーカルみましたもんね。諫早市高来中学校卒のカラオケでそんなことしたら袋叩きにあいますよ。

 

まぁとにかく最高だったんですけど、そこらへんも含めてたぶん明日社長からレビューがあると思うので、個人的に新しく発見したわりとみんな好きになれそうなアーティスト、NakamuraEmiさんだけご紹介しときます。

 

 

 

頂上のたかさなんて 隣と比べるもんじゃない

頂上まで己を信じて 歩ける強さがすべてだ

頂上を目の前に引き返さねばならぬのなら

それも勇気だ 涙を拭って

何度でもまた登って前を向け!!

 

 

どうですかどうですか熱くないですかー。

僕が文章におこすことでだいぶ薄っぺらくなっちゃいますけど、ほんとライブでみると刺さって刺さって初見なのに軽く泣きましたもんね。

 

レイジ アゲインスト ザ マシンのことを書いたなんかのロッキンな雑誌かなんかで、もっともメッセージを伝える表現方法はラップであるとして書いてあったんですけど、ほんとその通りやなって聴きながら思っておりました。

 

現在35歳にして昨年メジャーデビューしたばかりなんですけど、夢と現実とかオトナになるってことに対してめちゃくちゃ等身大に、メッセージ性2000%ぐらいで語りかける歌は30超えてもまだまだ走っていこうって方々にぜひ届いてほしいなと思います。

 

Rei、NAKAMURAEMI、ウーバー、エレカシ、欅坂と過去最高に邦楽アーティストばっか聴いたサマソニでしたけど、日本語歌詞ばっかの過去最高にエモいフェスになりました。

 

それじゃーSUM41のセットとともにアディオス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロケット飛ばそうぜ!って話

気づいたら一週間7日間のうち5日間が飲み会でした。深山です。

今日は5日目のほろ酔い酔拳モードでお送りしてます故多少の乱文ご了承いただければ幸いに存じます。

 

 

(明後日もまた飲む予定なんですけど)

 


お酒の旨い会ばかりが続いていてただただ私は幸せなんですけど、今日も10年来の大学の先輩と話してきてそれがまぁーまた楽しい会でございました。


東京のITベンチャーのシャチョーなんですけど、まだそんなに世間一般的に耳馴染みのないRPA(ロボットによる業務自動化)でこれから一儲けしようとしてるらしく。


弊社向けにわかりやすく言うとフォトショで言うとこのアクションみたいな機能を、違うアプリケーションをまたいでできる感じでしょうか。(雑)

(一番活用されているのは株・FXみたいなデータマイニング的手法が活用されてる業界らしいですけど)


その一連の自動化されたシステムをデジタルレイバー(デジタル労働者)と呼ぶらしく、今そのパイセンがやろうとしてるのはデジタルレイバーの求人サイト(企業とのマッチングサイト)とのことで、たぶんまだ早すぎるんで全然上手くいかないでしょうけど、発想がSFすぎてゾワゾワしません?


「デジタル労働者と企業を結びつけるサイト」っていうのが小説じゃなくてもう真面目に話せる時代になってきてんだなーって思うとビビリますよね。


その会の後に、いつも頼んでるしゃがれ声の代行のオバちゃんと帰ってたんですけど、「誤差5分ぐらいのレベルで配車予約4台分ぐらい受けてる」「全盛期はそれを3台の代行で回してた」っつー話を聞いて、やれビッグデータだAIだとかがこのオバちゃんに勝てるようになるまでにはなんだかんだで10年ぐらいかかるんじゃねーかなとも思うんですよね

 

電話があった人がどういう人で、せっかちなのかのんびりなのか、どの会社にいてどういう立地に住んでる人で酔い方がどうだからあーだこーだとかまで計算できる10年積んだ職人の技と経験。データだけじゃ絶対追いつけないから、意外とそういうとこにローカルの生きる道があったら面白いしそうあってほしいなとも希望的に思ってたりします。

 

「あの頃は神と呼ばれていましたねぇ〜」というつぶやきにただならぬ何かを感じならがそう思いました。笑

 

 

ずっと地味に応援してた民間初のロケットの打ち上げが7月30日に一区切りついて、工業大学出身として色々と熱くなったのでちょいとテック系の話でした。


| 1/16PAGES | >>

NEW ENTRIES

RECENT COMMENT

STAFF

ARCHIVES

MOBILE

qrcode

PROFILE

LINK

INFORMATION

CHIKUSKI*PASS

CHIKUSKI WEB

OTHERS